安心して新築住宅に住みたいという人へ…シックハウス症候群の原因や対策

安心して新築住宅に住みたいという人へ…シックハウス症候群の原因や対策

これから家を建てようと考えている人は、間取りや工法などを含めて、どんな家にしようかと考えることが多いでしょう。しかし住宅建築後に楽しく健康に暮らすために、「シックハウス症候群」についての知識も持っておくことをお勧めします。

シックハウス症候群は、近年の日本の住宅建築で進んだ高気密化や、建材に有害な化学物質が使われていることなどから起こる健康被害の総称です。このコラムでは、これから家を建てる人に向けて、シックハウス症候群の原因や対策についてわかりやすく解説していきます。ぜひ最後まで読んで健康的な家作りの参考にしてください。

そもそもシックハウス症候群とは?

ここではまずシックハウス症候群がどんなものなのかを解説します。

シックハウス症候群の概要

厚生労働省の健康局生活衛生課はシックハウス症候群について、住宅の高気密化が進んだことで、建材などから出る化学物質が室内の空気を汚染してそれによって健康に影響が出る、という趣旨のことを記述しています。

参考:https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/seikatsu-eisei/sick_house.html

シックハウス症候群の原因

シックハウス症候群の原因はいくつか挙げられているので以下に紹介します。

  • 住宅の建材や家具に使われている化学物質(接着剤、塗料、防腐剤、香料、防カビ剤など)
    …ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、クロルピリホス、スチレンなど
  • 湿気によって発生するカビやダニ
  • ガスストーブや石油ストーブから出る窒素化合物、一酸化炭素、二酸化炭素など
  • 換気の不足
  • 温度、湿度
    …温度、湿度が上がる季節はシックハウス症候群が出やすいと言われています。

シックハウス症候群の症状

シックハウス症候群の症状としては、目がチカチカする、のどの痛みや乾燥、湿疹、吐き気、鼻水、倦怠感、めまい、頭痛などがあげられます。

このような症状は同じ場所にいれば誰もが必ず出るというわけではなく、症状の現れ方に個人差が大きいのもシックハウス症候群の特徴の一つです。

シックハウス症候群への対策

この項目では、シックハウス症候群を防ぐための対策を紹介していきましょう。

生活面に注意する

近年の住宅は密閉度が高いので、シックハウス症候群の原因になる化学物質が室内に残りやすく、カビも発生しやすいと言われています。そのため、日常的に窓を開けるなどして換気をすることは非常に重要です。

それに対する策として24時間換気システムも導入されています。しかし、一口に24時間換気システムと言ってもいくつかの種類があって、初期費用が非常に高いものや、使っていても結露が発生するのでカビやダニが出やすいもの、ランニングコストが高いものなどもあります。

また、強制的に換気をするということは常時電気を使うことになるので、電気代が気になる人や、地球環境の保全を考える人は家に装備されていても使用していないケースもあるようです。

特に小さな子どもがいる家庭では、今の住環境も気になるところですが、子どもたちの未来を考えて費用の面だけでなくできるだけ電気の消費を抑えたいと考える人も多いでしょう。

建物自体に注意する

新たに家を建てるのであれば、そもそもシックハウス症候群の原因になる化学物質を、可能な限り使用せずに家を建てるという方法があります。

シックハウス症候群の対策としては厚生労働省や国土交通省が化学物質の使用についての取り決めを行って軽減に取り組んでいます。しかし、すべての化学物質の使用を禁じたわけではないので、リスクがゼロになったわけではありません。

前述の「シックハウス症候群の症状」の項目でも記述しましたが、シックハウス症候群の症状の現れ方には個人差があるので、原因となる化学物質が少ないからと言って症状が出ないとは言い切れません。そのため、住宅を建てる際には建材などまでしっかり検討することをお勧めします。

とはいえ、「建材に化学物質が使われているかどうかなんていちいちチェックできない」、というのが現実でしょう。そんな時は信頼できる工務店を探して、化学物質をできるだけ使わない家作りを相談してみましょう。

信頼できる工務店に住宅建築を依頼する

シックハウス症候群についてしっかり知識がある工務店に家作りを依頼すれば、有機化合物を極力使用しない家を作ることは可能です。

住宅建築はローンの手続きなどさまざまな手間がありますが、建てることがゴールではなく、建ててからどれだけ楽しく健康に暮らすことができるかが重要です。

せっかく家を建てるなら、天然素材を積極的に使い、有機化合物をできるだけ減らすことにこだわった家作りで、シックハウス症候群のリスクを回避してみてはいかがでしょうか?

まとめ

シックハウス症候群の原因や症状についてまとめ、シックハウス症候群を回避する方法も解説しました。

熊本市東区長嶺南にある有限会社 金子典生工房は、地元の自然素材を中心にして、安全で良質な素材を使った住宅建築を行っています。

当社はせっかく大金を使って家を建てるなら、シックハウス症候群の心配がない、有機化合物ゼロを目指す家を提案しています。また、使用する木材も国産材と熊本県産材にこだわり、地産地消で地域の活性化にも貢献します。

熊本で住宅建築を考えるなら、自然素材を使ってシックハウス症候群の心配がない家作りを行う金子典生工房にお任せください。

 

熊本で注文住宅を建てるなら 金子典生工房で

火のある暮らし 素足の生活 熟睡できるお家 熊本の木の家 自然素材のお家 手造りのお家 漆喰塗り 電磁波対策のお家 薪ストーブのあるお家 

手造り家具・食器棚・建具 おかあさんの手造り弁当のようなお家 子供たちが元気になるお住まい SDGs 木造幼稚園 木造保育園 木造事務所 

木造店舗 木造医院 中規模木造建築 注文住宅 1級建築士事務所

手間をかけるお家造り

2024年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930